〈景品表示法に基づく表記〉本サイトのコンテンツには、表品プロモーションが含まれている場合があります。

ブログの始め方

【シンプル解説】もう迷わない!ブログ初心者に安心なレンタルサーバーはこれ

こんにちは!
ゆきです。

今回の記事は、このように悩んでいる方にピッタリです。

  • サーバーって何?
  • ブログ初心者に安心なレンタルサーバーが知りたい
  • サーバー会社がたくさんあって決められない
  • 何をポイントに選べばいいのかわからない
  • 無料サーバーではダメなの?
ゆき
ゆき
私自身、これまで複数のサーバーを使った経験があり、その時に何度もトラブルにみまわれたことがあります。

そんな私自身の実体験も踏まえて、サーバーとはいったい何なのか、どこのサーバーにすればいいのか、サーバーを選ぶときに疑問に思うことについて、初心者さん向けにわかりやすく、本当に必要な部分だけを厳選して解説していきますね!

また、サーバー比較の記事によく出てきて、選択に迷われている方が多い、エックスサーバーconoha wingの違いついても触れていきます!

この記事でわかること
  • サーバーの基礎知識
  • ブログ初心者におすすめのサーバー
  • サーバーを選ぶときのポイント
  • 無料サーバーでのブログ運営について
  • ブログにオススメのドメイン

ブログ初心者におすすめのサーバーはこれ一択!

結論、ブログ初心者さんはエックスサーバーがおすすめです!

そこまで多くはないですが、私自身、複数のレンタルサーバーを使ってきました。
その結果わかった、レンタルサーバーを見極めるポイントと、「ブログ初心者さんにはエックスサーバーがいい」と思う理由についてお伝えしていきます。

ただその前に、「結局レンタルサーバーって何なの⁈」と何となくモヤモヤしている方に向けて、サーバーの基礎知識をご説明しますね!

サーバーって結局なに?サーバーについて知っておいた方がいいこと

サーバーとは?

「サーバー」とは、基本的にはコンピューターの一種です。

「ウォーターサーバー」という言葉があるように、このように「サーバー」とは、元来「何かを提供する側」という意味です。

なので、ネットの世界でいう「サーバー」というのは、「インターネットなどのネットワークを通じて、利用者の要求(リクエスト)に応答したデータやサービスを提供するコンピュータ」のことを言います。

例えば、私たちがURLを入れると、それに応じたサイトが表示されますよね。
これは、Webサイトの情報を保管しているサーバー(「Webサーバー」)が、リクエストに応じて、指定したURLに関するテキストや画像などのデータを提供してくれる結果です。

同じように、メールの送受信に関するサービスを提供するのが「メールサーバー」。

ネットワーク上でデータを共有したり、使用したりできるサービスを提供するのが「ファイルサーバー」、というように求められる用途によっていろんな種類のサーバーが存在しています。

私たちが普段何気なく行なっているホームページの閲覧や、メールのやり取りも、このようにサーバーが働いてくれているおかげなのです。

レンタルサーバーとは?

今回の記事の主軸となっている「レンタルサーバー」とは、「共用サーバー」のことです。

つまり、1台のサーバーを複数人で”共有”して使っているのです。

そのため、一人当たりの費用を低く抑えられるのがメリットです。

デメリットとしては、共有利用しているため、他のユーザーの使用状況によっては、同じサーバーを利用している他のユーザーの処理速度が低下してしまうなどの影響が出ることがあげられます。

【サーバーを選ぶときのポイント 5つ】初心者さんにエックスサーバーをおすすめする理由

サーバーを使ったことがない方は、まず何をポイントに選んだらいいのか迷いますよね。

ということで、複数のレンタルサーバーを使ってきた私の経験も踏まえつつ、ブログ初心者さんがレンタルサーバーを迷わず決められるよう、シンプルに解説していきます!

ポイントは以下の5つです。

以下は、主なサーバー会社と項目ごとの評価一覧です。
内容についてはこれからご説明していきますね!

サーバー名 ポイント
処理速度 利用料金
(最安プラン、12ヶ月契約の場合)
ネット上の情報量 サポート対応の質 障害頻度と対応
エックスサーバー
スタンダード
1,100円/月〜
ConoHa WING
ベーシック
1,452円/月〜
さくらインターネット
× ライト
131円/月〜
ロリポップ
エコノミー
198円/月〜
mixhost
スタンダード
2,266円/月〜
カラフルボックス
BOX1
638円/月〜

 

あと余談ですが、『conoha wing』というレンタルサーバーはご存知でしょうか?

この記事をご覧の方は、他のブロガーさんの比較記事を見て、conoha wingとエックスサーバーで迷われている方は結構多いのではないでしょうか?

私としても本当に良い情報をお伝えしたいので、もしconoha wingの方がいいのなら、正直におすすめしようと思い、調べてみたんです。

その結果、今からご説明する理由から、やはり初心者さんにはエックスサーバーが良いという結論にいたりました。

conoha wingは、ある程度知識がある中級者さん以上にはありだと思います。

ではこれから、サーバーを選ぶときのポイントと、それと同時にブログ初心者さんにエックスサーバーをおすすめする理由についてご説明していきますね!

①サーバーの処理速度

レンタルサーバーを選ぶ上では、何よりもサーバーの処理速度が重要になってきます。

なぜなら、処理速度はサイトの表示速度に関わってくるもので、それはアクセス数や売り上げに直結するからです。

サイトの表示が遅いと、あっという間に読者は他のページに行ってしまうんですよね…。

なので、まずは処理速度を確認するようにしてください。

ちなみに処理速度に関しては、大手なら、さくらサーバー以外は大きな問題はなさそうです。

実際、さくらサーバーを使っていたときにサイトの表示速度が遅くなって困ったので、エックスサーバーに変えたらサクッと解決した、という経験があります…苦笑

②料金システム

サーバー選びでは、コスパも気になるところですよね。

結論から言うと、価格帯が1,000前後のサーバーが安心です。

安すぎるところは、処理速度が遅かったり、基本サービスが不十分でいざというときに困ったりして、結局サーバーを移転せざるを得なくなり、余計な費用や面倒な作業が必要になるということがあります。

もしこれが、趣味のブログであれば問題はないと思いますが、これからしっかりとブログ運営をしたいのなら、いざという時に困らないために、特にブログ初心者さんは安さだけで決めるのは気をつけましょう。

③ネットで調べたときの情報量

私が初心者さんにエックスサーバーをおすすめする理由のひとつはここです!

解決方法がわからずネットで調べた時に、どれだけ情報が出てくるかということは大切なポイントです。

エックスサーバーロリポップさくらインターネットは、歴史が長いので、ネット上にたくさんの情報があります!

反対に、ConoHa WINGmixhostカラフルボックスなどは新しいので、まだ情報は少なめです…。

特にブログ初心者さんは、サーバーのことはこれから使いながら学ばれるので、当然初めはわからないことが多くあると思います。
そんなとき、調べてすぐにたくさんの情報が出てくるのは、本当に助かります。

またそれの何より良いところは、無駄に調べたり、試行錯誤する時間が短縮できて、ブログ作成に集中できるところです!

④サポート対応の速さと丁寧さ

上項と同じように、サポート体制についても、ブログ初心者さんにはぜひ検討して欲しいポイントです。

最近、エックスサーバーとよく比較されるconoha wingは、「エックスサーバーと同じように速い上に安い」というのがウリですが、実はネット上には、「電話をしたけど繋がらない」「メールの返事が返ってこない」というように、サポートが薄いという声が目立ちます…。

https://twitter.com/chokin_gokaku/status/1432518306926194689?s=46

 

一方、エックスサーバーは、私自身が昔、困ったことがあって、実際に電話とチャットで問い合わせをしたことがありますが、すぐに対応してくれて、わかるまで丁寧に教えてくれたのでとても良い印象を持っています。

ネット上でも、同じようにエックスサーバーのサポート対応を評価する声が多く見らます!
(冗談抜きで、圧倒的に良いクチコミが多かったですw)

https://twitter.com/san_kaku_mimi/status/1617105897221935105?s=46


サポートを利用する可能性が高い初心者さん
は、サポート体制という視点でも安心できるものを選ばれることをおすすめします。

⑤障害発生の頻度や、発生後の対応

どうしてもサーバーというのは、障害が発生するリスクがあるものです。
どんなに安定しているサーバーであっても障害発生確率が0%というのはありえません

そのため基本的には、各サーバーごとに障害情報というものを公開しています。

ただconoha wingに関しては、そもそも障害情報を一般には公表しておらず、障害が起こった際の対応も不誠実で、運営に不信感を持っているユーザーは多いようです。

その点、エックスサーバーは「よくある質問」のページにも、このように正直に回答されています。

そもそもエックスサーバーは、長年の実績と経験から、安定性があり障害が少ないことで有名です。

それは、長い歴史があるのに国内シェアNo. 1という実績からも、その信頼性がうかがえますよね。

とはいえ実は2022年に、ここのサーバーにしては珍しく大規模なサーバー障害がありました。

それで、「信頼を失った」という意見ももちろんあったのですが、その後の対応に『割引価格』や『クーポン延長などの救済』などがあり、そのような丁寧な対応に感動した方も少なからずいたようです。

このようにエックスサーバーは、万が一、障害が起こった時の対応も誠実だということがわかっていただけたと思います。

サーバー障害は起こらないに越したことはありませんが、もし起きてしまった際にも、迅速かつ誠実に対応してくれるところが安心できますよね。

よくアピールポイントとして挙げられるけど、実はそこまで違いがないもの

「WordPress開設が楽なこと」や「自動バックアップ機能の有無」が、他の方の記事でおすすめポイントとしてアピールされているのをよく見ます。

けれども実際のところ、サーバーごとに多少の違いはあるものの、今はメジャーなサーバーならどこも同じように改善されてきているので、選ぶポイントとしてはあまり気にしなくてもいいと、個人的には思っています。

例えば、簡単にWordPressを導入できる機能は、「クイックスタート」や「簡単スタート」といった名称で、メジャーなサーバーなら(さくらサーバー以外)はどこもだいたいあります。

万が一、トラブルが発生したときのために必要不可欠なバックアップ機能についても、ロリポップは追加料金300円が必要なことと、さくらサーバーは別途設定が必要ですが、その他メジャーどころは基本的に自動バックアップ機能がついています。

結論、初心者さんにはエックスサーバーが一番安心

ということで、私もいろいろなサーバーを比較しましたが、これらの理由から総合的に考えて、「ブログ初心者さんはエックスサーバーにしておけば安心!」という結論になりました!

しかもちょうど今、10/2(月)までエックスサーバーがキャンペーン中みたいです。
サーバー料金が30%オフで、ドメインが2つ永年無料初期費用無料だそうですよ。

よかったら検討してみてくださいね。

エックスサーバーの公式ページはこちら

【初心者さん】サーバー関連のよくある質問

ここからは、ブログ初心者さんがレンタルサーバーを検討するときによく出る質問について回答していきます。

[Q1]無料のレンタルサーバーはダメなの?

結論、本格的なブログ運営には不向きです。

無料レンタルサーバーのデメリットは以下です。

  • WordPressが利用できない場合がある
  • 独自ドメインが設定できないことが多い
  • 処理速度が遅い
  • 画像や動画を保存できる容量が少ない
  • 広告が表示されるので、ブログ運営には不向き
  • 速度が不安定
  • バックアップデータの保証なし
  • サポート体制が基本はない

このように無料のレンタルサーバーは、スペックが低く運営元の広告がどうしても表示されるので、Webマーケティングの勉強のためや、副業のためのブログ運営には不向きです。

正直、メリットは料金面だけ。笑

本格的なブログ運営をされたいなら、有料のレンタルサーバーをおすすめします。

[Q2].com?.net?.jp?URLの後ろに付くドメインは何がいい?

URL(https://○○○○○○.com)の「.」から後ろの部分(.com、.net、.jpなど)を「トップレベルドメイン」といいます。

下記は、トップレベルドメインの世界のシェア率です。

参考:Q-Success Historical trends in the usage statistics of top level domains for websites

まずトップレベルドメインを選ぶときは、「.com」にしておけば間違いありません
それが難しいなら、「.net」か「.org」、あとは国内向けなら「.jp」もいいでしょう。

それぞれの特徴について簡単にご説明しますね。

.com

やはり「.com」が世界で1番人気のあるトップレベルドメインです。

国内外の著名な企業やサイトが、これを使っています。
なので、競争率が一番激しいです。

.net

世界で2番目に人気のあるトップレベルドメインになります。

「.net」とは、「ネットワーク(network)」の意味です。

「.com」が取得できなかった場合の第2の選択肢として選ばれることが多く、文字の「ネットワーク」の意味から、テクノロジーやネットワークに関連のあるサイトやサービスでよく使われる傾向があります。

.org

「組織(organization)」を意味するトップレベルドメインです。

もとは非営利組織向けに作られ、今でもNGO、NPO、学術系団体などで使われることが多いですが、他の用途でも利用はできます。

インターネット百科事典Wikipediaも「.org」を採用していることで有名です。

.jp

「日本(Japan)」を意味するトップレベルドメインで、日本国内で人気があります。

日本に住む人にとっては、「.com」「.net」が空いていなかった時の次か次の選択肢になることが多いです。
日本人向けのサイトと思われる可能性があるので、海外も視野に入れたグローバルなサイトには向いていません。

ちなみに、『危険なトップレベルドメイン ランキング』で最下位から2番目、つまり世界で2番目に安全なドメインとして評価されています。

まとめ:決め手は総合的な安心感と誠実性

ということで、サーバーの基礎知識、サーバーを選ぶときのポイントとおすすめサーバー、よくある質問についてお答えしてきました!

まとめ

【ブログ初心者さんにオススメのサーバー】
エックスサーバー

【サーバーについて】
○サーバーとは、「インターネットなどのネットワークを通じて、利用者の要求(リクエスト)に応答したデータやサービスを提供するコンピュータ」のこと
○レンタルサーバーとは、1台のサーバーを複数人で”共有”して使っている「共用サーバー」のこと

【レンタルサーバーを選ぶポイント】
サーバーの処理速度
料金システム
ネットで調べたときの情報量
サポート対応の速さと丁寧さ
障害発生の頻度や、発生後の対応

【よくある質問への回答】
○本格的なブログ運営には有料のレンタルサーバーがおすすめ
○トップレベルドメインは、「.com」にしておけば間違いない
それ以外なら、「.net」か「.org」、「.jp」がベター

サーバーを扱う上では、今後どんなトラブルが起こるかわかりません。
なので、障害が比較的少なく、困った時のサポートが迅速で手厚いエックスサーバーをぜひ検討してみてください♪

さて次の記事では、いよいよサーバー開設方法について説明していきますね!

最後までお読みくださりありがとうございました!